CONTENTS
♡ダイエット中にウォーキングをするメリット
①体脂肪を燃やしてくれる。
②ストレス解消になる。
♡ダイエットに最適なウォーキングの頻度や時間
♡ウォーキングの消費カロリー
♡ウォーキングの正しい歩き方
♡ダイエットを成功させるウォーキング以外のポイント
①食事管理をしっかり行う。
②筋トレを行う。
③ストレスケアを行う。
♡まとめ
なぜウォーキングはダイエットに効果的なのか、メリットを2つお話しています。
①体脂肪を燃やしてくれる。
②ストレス解消になる。
まず1つ目は「体脂肪を燃やしてくれる」です!
ウォーキングは有酸素運動で、最初は糖質をエネルギーとして使われますが、徐々に脂質をエネルギーとして使われるようになるので、体脂肪を燃やしてくれます。
【ウォーキングで効果が出やすい部位】
①二の腕:しっかり振りながら歩くことで、二の腕周りの脂肪がスッキリする。
②背中:腕をしっかり振ることで、肩甲骨を動かすことになるので、背中周りの脂肪も落とすことができる。
③お腹:ウォーキング中に腹式呼吸を意識したり、難しければお腹に力を入れながら行うと、お腹周りがスッキリする。
④下半身:歩くことでお尻や足も動かすことになるので、脂肪を落とすことができる。
この効果を最大限に感じたいのであれば、後でお話する正しい歩き方を実践して、ウォーキングしてみましょう!
一定の動作をリズミカル行うウォーキングは、自律神経のバランスを整えてくれます。
ストレスが溜まっていると、自律神経が乱れてしまい、代謝が下がって太りやすくなります。
またウォーキングは鎮痛効果や気分の高揚・幸福感を感じさせるエンドルフィンを分泌してくれるので、ストレスを解消してくれるのです!
次にダイエットに効果的なウォーキングの頻度や時間をお話していきます。
ウォーキングのおすすめ頻度
→週2〜3日
*ウォーキング初心者は、週1日でもいいのでまず続けてみましょう。
慣れてきたら、週2、週3と増やしてみてくださいね。
ウォーキングのおすすめ時間
→1日を通して20分以上
*一気に20分以上ウォーキングしなくても、小刻みに5分×4回や10分×2回など、トータル20分行うことで、脂肪燃焼が起こる!できれば30分が理想的!
*好きな音楽を聴きながら、楽しみつつウォーキングしよう!
続いて、ウォーキングの消費カロリーを見てみましょう!
【消費カロリーの計算方法】
METS(運動強度)× 体重(kg) × 時間(h) × 1.05
例)体重60kgの人が、30分やや速い速度でウォーキングした場合
➡︎3.8(ウォーキングの運動強度)×60(kg)×0.67(h)×
1.05=160kcal
ウォーキングするときに、正しいフォームで行うことで、さらに脂肪を落としてダイエット効果を高めてくれます。
左の画像に書かれている項目を意識しながら、やってみてくださいね!
最後にダイエットを成功させるウォーキング以外のポイントを3つお話しています!
①食事管理をしっかり行う。
②筋トレを行う。
③ストレスケアを行う。
ウォーキングすると同時に、食事管理もしっかり行いましょう!
ダイエットの基本は「摂取カロリー<消費カロリー」でやせることができます。
そのためいくらウォーキングを頑張っていても、食事で「摂取カロリー>消費カロリー」になっていれば、太ってしまうのです。
またウォーキングの消費カロリーはそこまで高くありません。
そのため、ウォーキング+食事管理により「摂取カロリー<消費カロリー」することで、脂肪燃焼効果を最大限に引き出すようにしましょう!
1日に目標とする摂取カロリー+PFCバランスを意識して、食事するようにしましょう!
ウォーキング+筋トレも一緒に行うと、代謝が上がって痩せやすく太りにくい体質になります。
マシントレーニングはハードルが高いと思いますが、自重トレーニングでも十分筋肉をつけることができるので、挑戦しましょう!
どのような筋トレすればいいのかお悩みの方は、おすすめの記事を載せておきますので、参考にしてみてくださいね!
ストレスが溜まっていると、代謝が下がり痩せにくい体になりますし、食欲が増してしまうので、食べ過ぎの原因になります。
定期的にストレスケアを行って、セルフメンテナンスするようにしましょう!
ストレス過食の治し方やストレスケアに関して、おすすめの記事を載せておきますので、参考にしてみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
今日は「ダイエットに効果的なウォーキングのやり方」についてお話しました。
①小刻みに5分を4回、10分を2回でもいいので、1日を通して20分以上はウォーキングすること。
②最初は週1でもいいので続けることを意識!慣れてきたら週2〜3くらいに増やしていく。
③食事もしっかりコントロールして、ウォーキングを行って脂肪燃焼させる。
④ウォーキングと一緒に筋トレを行うことで、代謝が上がって痩せやすい体になる。
⑤ストレスを溜めると、代謝を下げて太りやすくなったり、食欲増進につながるので、こまめにストレスケアをしながら、ダイエットする。
それでは次回もよろしくお願いいたします。
まずは無料カウンセリングで、
あなたのお悩みをお聞かせください!
C&M © 2023-2024 All Rights Reserved