ダイエット中の食事はPFCバランスをチェックして!

PFCバランスの計算方法やダイエットごはん例を徹底解説!

CONTENTS


♡ダイエット成功には欠かせないPFCバランスとは?


♡ダイエット成功には欠かせないPFCバランスの計算方法

 ①どれくらいの期間で痩せるのか決める

 ②除脂肪体重を知る

 ③基礎代謝量を知る

 ④1日の摂取カロリーを知る

 ⑤1日の目標摂取カロリーを知る

 ⑥1日のPFCバランスを知る

♡PFCバランスのとれたダイエットごはん例

 ①和食メニュー

 ②洋食メニュー

♡まとめ





ダイエット成功には欠かせないPFCバランスとは?


PFCバランスとは、摂取カロリーのうち三大栄養素である「たんぱく質(Protain)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrates)がそれぞれどれくらいの割合でとったのか」表してもの。

《理想のPFCバランス》

たんぱく質(P)=20%

脂質(F)=30%

炭水化物(C)=50%

ダイエット中に1日の摂取カロリーを決めて食事するのはよくあることですが、カロリーだけに注目していると、どうしても栄養が偏ってしまいがち…


体の細胞をつくったり、筋肉の材料にもなるたんぱく質が不足してしまうと、筋肉が落ちて痩せにくい身体になってしまいます。

意識せずに食事していると、脂質はとりがちになったり、体のエネルギーである糖質を極端に制限しすぎて逆に痩せにくくなるなど、悪影響が多いのです。


そこで、ダイエット中は、1日の目標摂取カロリーとPFCバランスを意識しながら食事することで、栄養バランスを整えて痩せることができるので、健康的なダイエットが実現できるのでぜひ設定しておきましょう!

ダイエット成功には欠かせないPFCバランスの計算方法


PFCバランスの計算方法を解説するためのモデルを、おデブ時代の私にして解説していきます。笑

【PFCバランスの計算方法】

①どれくらいの期間で痩せるのか決める。

②除脂肪体重を知る。

③基礎代謝量を知る。

④1日の摂取カロリーを知る。

⑤1日の目標摂取カロリーを知る。

⑥1日のPFCバランスを知る。

おデブ時代の私

身長165cm

体重60kg

目標体重50kg(−10kg)

体脂肪率30%

身体活動レベル2


①どれくらいの期間で痩せるのか決める


これはどれくらい痩せたいのかによりますが、今回は「おデブ時代の私」をモデルにして考えると、大体4ヶ月でダイエットを計画していきます。


ダイエット期間は、1ヶ月に落とす体重を現体重の3〜4%以内で設定すると、リバウンドや停滞期を防ぎやすくなります。

【計算方法:体重✖️4%(私も実際に4%以内に設定していました)

60kg✖️4%=2.4kg(1ヶ月に落とす体重)


10kg(落としたい体重)➗2.4kg=4.16ヶ月(約4ヶ月)

続いてのステップ2、「②徐脂肪体重を知る」に進みましょう!


②除脂肪体重を知る


除脂肪体重とは、言葉の通り「体重から脂肪量を引いた重さ」のことです。

【計算方法】


60kg(体重)✖️30%(体脂肪率)=18kg(体脂肪量)


60kg(体重)➖18kg(体脂肪量)=42kg(除脂肪体重)

上記のような計算になり、除脂肪体重を知る=42kg

続いてのステップ3、「③基礎代謝量を知る」に進みましょう!


③基礎代謝量を知る


基礎代謝量とは、何もしなくても消費されるカロリーのことです。

【計算方法】


370➕(21.6✖️42kg〈除脂肪体重〉)=1277kcal(基礎代謝量